◆「大嘗祭」、皇位継承の神秘的な儀式(二)

2006年12月26日

Posted by スサノヲ(スサノオ) at 18:00 │Comments( 0 ) 天皇祭祀に見る日本文化考
◆「大嘗祭」、皇位継承の神秘的な儀式(二)


◆「大嘗祭」、皇位継承の神秘的な儀式(二)

◆◇◆「大嘗祭」、悠紀殿・主基殿における宵・暁の御饌

 大嘗祭(※注1)は、天皇即位の後初めて、亀占(亀甲の焼き具合によって物事を占うこと)によって定められた斎田・悠紀国と主基国の稲の初穂を神(一般には、皇祖・天照大神をはじめとする天神地祇とされるが、さまざまな説がある)に供えて、共に食する(神人共食)祭りである。その様式としては、毎年行われる新嘗祭とさほど変わりはないが(※注2)、天皇一代に一度代替わりに行う祭りのことを大嘗祭という。

 大嘗祭は、内容的には大きく前儀、本儀、後儀とに分けられる。その中で本儀は大嘗祭の悠紀殿・主基殿において新天皇自らが執り行う神事で、采女の介添えで神饌を捧げ共に食し、その間に新天皇の拝礼、五穀豊穣などを祈る御告文の奏上などがある(※注3)。

 しかし、このように日本最大の祭りである大嘗祭(新天皇即位後、その年の新穀をもって神々を祀るため執り行われる皇位継承の儀式)だが、実は祭神が判然としていないのである(祭神についての記述は、『令義解(りょうのぎげ)』職員令中の神祇官の条に見えるものと、同じく神祇令中の即位の条にあるものとの二カ条のみ。大嘗祭は、天皇の即位式の古い面影を留めている王権祭式であるが、古くはアマテラス=天照大神は祀られた形跡がない)。

※参考Hints&Notes(注釈)☆彡:*::*~☆~*:.,。・°・:*:★,。・°☆・。・゜★・。・。☆.・:*:★,。・°☆

(※注1)歴代の天皇が即位されるときには、大嘗祭(だいじょうさい)が行われる。この大嘗祭は、新嘗祭とよく似ていて、神々と食事などをすることにより、そうした霊力を引き継がれる。

 新嘗祭は、かつては名称も同じ大嘗祭といわれていた時代もあったほどで、大嘗祭で得た恵みの力を毎年「更新」するという意味が強い(正月の初詣の折に、古いお札を神社に納め、新しいお札をいただくのは、この霊力が衰えると考えるからである)。

 また、大嘗祭は、稲作の生産(斎田の栽培)とその儀礼(初穂の直会)を柱とする「弥生稲作文化」を継承される儀礼でもある。「天津日嗣」となった新天皇は、アマテラス(天照大神)がこの国土にもたらした神聖な「斎庭の稲穂」によって誕生し、この「豊葦原瑞穂国」に稲作の豊穣をもたらしたのである。

 「天津日嗣」は、まさにこの国土を神権的・宗教的に知食(しろしめ)し、生産を保証する存在なのである(特別な祭りによって神に認証され、呪術的威力を強化し更新する聖化儀礼である。儀礼は時代とともに、象徴化・形式化・短縮化されていく。往々にして、史料・文献ははその儀礼の機能が象徴化された新しい時代の思想により記されるので、その意味を探るには、その由来を説いた神話や後世の民間伝承や類似・類型の祭祀儀礼をもつ近隣の民族の伝承から類推する必要がある)。

(※注2)大嘗祭に用いる稲に選定された悠紀・主基両田の斎田には、抜穂使(ぬきほのつかい)が遣わされ、新穀の初穂を抜き取り、斎場に納めるとともに、白酒・黒酒の醸造や神服調製が行われる。また、本儀に先立って、悠紀殿・主基殿・廻立殿などからなる大嘗殿が造営され、前日には天皇の鎮魂祭が行われる。

 儀式の枠組みでいえば、大嘗祭は新嘗祭と似ている。しかし、神事に用いる稲そのものが異なる。新嘗祭の稲は天皇直属の官田から採られ、大嘗祭の稲は在地の農民が耕作する悠紀田(ゆきでん)・主基田(すきでん)からのものを用いる。

 つまり、どちらかといえば、朝廷の私的行事に近い新嘗祭に対し、大嘗祭は地方の公民の奉仕を前提とし、より公的な意味を持つ。また、新嘗祭は代行がきくが、大嘗祭は絶対に代行が許されないという決定的が違いがある。

(※注3)天皇は廻立殿(かいりゅうでん)に渡御されると、天の羽衣という湯カラビラを召して沐浴した後(外宮の豊受大神の出自神話の再演のようである)、明衣(きよぎぬ)の衣服に改めて、悠紀殿に渡られる。悠紀殿渡御の際、天皇は徒跣(はだし)で聖なる道を歩み、悠紀殿には神座として、衾・坂枕・沓が用意されている。天皇は自ら「宵の御饌(みけ)」という神饌・神酒を供される。

 この悠紀殿(後の主基殿も同様)における親祭は、采女(うねめ)二人の介在によって執り行われ、天皇は神に神饌供進し、神と共食(神人共食)される。撤饌(てっせん、御饌を下げること)されると、天皇は再び廻立殿に還られ、改めて沐浴後、今度は主基殿に渡御になり「暁の御饌」が執り行われる。


スサノヲ(スサノオ)


同じカテゴリー(天皇祭祀に見る日本文化考)の記事画像
◆宮中の行事、皇室の祭祀、新年
◆アマテラス(天照大神)と伊勢神宮の謎(二)
◆アマテラス(天照大神)と伊勢神宮の謎(一)
◆「大嘗祭」、皇位継承の神秘的な儀式(一)
◆「新嘗祭」、天皇の宗教的権威の源泉(二)
◆「新嘗祭」、天皇の宗教的権威の源泉(一)
同じカテゴリー(天皇祭祀に見る日本文化考)の記事
 ◆宮中の行事、皇室の祭祀、新年 (2007-01-04 00:00)
 ◆アマテラス(天照大神)と伊勢神宮の謎(二) (2006-12-27 09:00)
 ◆アマテラス(天照大神)と伊勢神宮の謎(一) (2006-12-26 23:59)
 ◆「大嘗祭」、皇位継承の神秘的な儀式(一) (2006-12-26 12:00)
 ◆「新嘗祭」、天皇の宗教的権威の源泉(二) (2006-12-26 09:00)
 ◆「新嘗祭」、天皇の宗教的権威の源泉(一) (2006-12-25 23:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。